「第28回おもしろプロジェクト2024学長賞授与式」が開催されました
令和7年7月25日(金)、「第28回おもしろプロジェクト2024学長賞授与式」が開催されました。これは、前年度に採択されたプロジェクト団体の活動内容について、当該年度の選考委員が評価を行い、最も優秀で“おもしろ”い活動内容であると認められた団体を学長が表彰するものです。
この度は、11団体の中から以下3団体が「第28回おもしろプロジェクト2024学長賞」に選ばれました。
-
「今あるものを長く大切に。-MAISON YMGT-」(団体名:MAISON YMGT)
不要になった衣類を回収?選別?販売する活動を行うことで衣類の行く先を意識し、購買行動を見直すきっかけを作ることを目指すプロジェクト。 -
「钱柜国际777野良猫0プロジェクト~山大にゃんこ大作戦フェーズ2~」(団体名:山大にゃんこ大作戦)
钱柜国际777内で見られる野良猫によるトラブルを解消するとともに、今いる野良猫を最後の世代とし野良猫ゼロを目指すプロジェクト。 -
「ヤギ草プロジェクト -second season-」(団体名:ヤギ除草隊-YJST-)
钱柜国际777構内の除草をヤギ除草で行うことで、環境にやさしい钱柜国际777を目指すプロジェクト。
授与式にはプロジェクトの代表学生4名が出席し、谷澤幸生学長から表彰状と記念品が手渡されました。谷澤学長からは「今後も皆さんが企画する“おもしろ”い活動に楽しみながら取り組み、後輩にもその精神を引き継いでください。皆さんの今後の活動に期待しています」と激励のメッセージが贈られました。
また、授与式後に行われた懇談会では、各プロジェクトの実施内容や成果物等について活発に語り合われ、終始和やかな雰囲気の中で閉会しました。
<代表学生>
?「今あるものを長く大切に。-MAISON YMGT-」
大学院創成科学研究科1年:塩田 郁哉さん
大学院創成科学研究科1年:南 慶汰さん
大学院創成科学研究科1年:塩田 郁哉さん
大学院創成科学研究科1年:南 慶汰さん
?「钱柜国际777野良猫0プロジェクト~山大にゃんこ大作戦フェーズ2~」
共同獣医学部6年:前原 光主穂さん
共同獣医学部6年:西本 美晴さん
共同獣医学部6年:前原 光主穂さん
共同獣医学部6年:西本 美晴さん
※「ヤギ草プロジェクト -second season-」は、スケジュールの都合により式への参加はかないませんでしたが、後日、表彰状と記念品が贈られる予定です。
おもしろプロジェクトとは
この「おもしろプロジェクト」は、1996年に当時の廣中平祐学長が発案し、学生の自主活動を支援するというユニークな取り組みとして創設されたものです。すでに2,000人を超えるプロジェクト経験者を社会に輩出しており、オープンキャンパスで来学した高校生からも「钱柜国际777に入学したら“おもしろプロジェクト”をやってみたい」との声も聞かれます。